Home
中心会の沿革
事業概要
地域包括支援センター
施設へのアクセス
その他のサービスについて
えびな南高齢者施設だより(年4回の広報誌の掲載)
お知らせ(行事の案内、ボランティアの募集等)
苦情について
事業・会計報告
個人情報について
リンク
 求人情報
社会福祉法人 中心会の沿革

中心会の名称の由来
 中心会という名称は、本法人の草創期の指導者・常岡一郎が名付けたものです。
常岡はしばしば、次のような例え話をしました。

大きな皿もその中心を支えれば、
指一本で宙に安定させることができる。
人間の社会もそれと同じように、たとえ小さな力でも、
中心が分かれば平和と安定をもたらすことができる。

 ここでいう「中心」とは、決して「政治の中心」「経済の中心」などと言うときの「中心」ではなく、「支えを必要としている人々」という意味であると、私たちは考えています。
 私たちの力は指一本にも満たない小さなものかもしれませんが、社会福祉事業の実践を通じて社会の平和と安定に貢献したいと願い、中心会と称しています。


中心会の歴史
年月 できごと
1942年(昭和17年)4月 陸軍士官学校留日学生憩いの家「中心道場」として発足。終戦と同時に解散。
1945年(昭和20年)11月 恩賜財団同胞援護会本部直営「中心健康荘」として、昭和23年まで海外からの引き揚げ虚弱母子を収容。
1948年(昭和23年)11月 児童養護施設「中心学園」発足。
1953年(昭和28年)8月 社会福祉法人の認可を受け、社会福祉法人中心会として、中心学園を経営。
1968年(昭和43年)6月 養護老人ホーム中心荘を新設(定員50名)。
1974年(昭和49年)6月 養護老人ホーム中心荘を増築(定員85名)。
1980年(昭和55年)5月 特別養護老人ホーム中心荘を新設(定員50名)。
入浴サービス事業の開始。
1980年(昭和55年)6月 短期入所事業の開始。
1985年(昭和60年)4月 重度痴呆老人専用の特別養護老人ホーム第二中心荘を新設(定員50名)。
デイサービス事業の開始。
1991年(平成3年)4月 わかばケアセンターにてデイサービス事業の開始。
1992年(平成4年)11月 ホームヘルパー派遣事業の開始。
1998年(平成10年)11月 児童養護施設中心学園の相模原市移転改築。
名称変更「中心子どもの家」(定員50名)。
1999年(平成11年)3月 海老名市杉久保に「えびな南高齢者施設」開設。
養護老人ホーム中心荘の移転改築(定員50名)。
特別養護老人ホームを新設(定員50名)。
1999年(平成11年)4月 えびな南高齢者施設にてデイサービス事業の開始。
えびな南高齢者施設にて短期入所事業(ショートステイ)の開始(定員22名)。
えびな南高齢者施設に老人介護支援センターを新設。
1999年(平成11年)10月 えびな南高齢者施設にて居宅介護支援事業の開始。
1999年(平成11年)12月 中心荘第一老人ホームにて居宅介護支援事業の開始。
2000年(平成12年)4月

2009年(平成21年)6月


2010年(平成22年)4月



2012年(平成24年)4月
2014年(平成26年)4月
中心荘第一老人ホームに老人介護支援センターを新設。
えびな南高齢者施設にて訪問介護事業の開始。

えびな北高齢者施設を新設。介護老人福祉施設、短期入所生活介護を開始。中心荘第一老人ホームより、訪問介護事業・訪問入浴事業・居宅介護支援事業を移転。
えびな北高齢者施設へ、えびな南高齢者施設から訪問介護事業を移転し、訪問系のサービスを集約。
海老名市大谷南に「コミュニティケアおおや」新設。
相模原に「相模原南児童ホーム」新設。


Copyrights (C) 2008 社会福祉法人中心会. All Rights Reserved.